【ワイン】『東海道』の車窓から。

f:id:wineexplorer:20210217004923j:plain

こんばんは。ゆうゆうです。

皆さん、長距離移動の時間はどのように過ごしますか?

音楽やゲーム、映画鑑賞。

最近、新幹線車内ではリモートワーク用に実験が行われていますし、過ごし方はますます多様化していきそうですよね。

しかし、何をしていても一緒に楽しめることに「飲む」があると思います。

※勤務中は難しいかもしれませんが、、、(いや、移動中くらい息抜きしたってええじゃないか、、、!!)

そこで今回は、私が以前東海道新幹線に乗ったときに飲んだワイン、

キャセグレイン ストーンサークルクラシック 白 2019

を紹介します。

 

  •  『キャセグレイン ストーンサークルクラシック 白 2019』との出会い
  • 飲んだ時のイメージ
  • まとめ

 

『キャセグレイン ストーンサークルクラシック 白 2019』との出会い

東京から愛知へ向かう用事があり、乗車した東海道新幹線の車内販売のPOP広告で、こちらのワインが目に飛び込んできました。

『500円』でワインが飲める。

また、187mlの飲み切りサイズで、その後の移動にも邪魔にならず、悪酔いしてしまう危険性もなさそう。

さらに、購入時から残り1時間弱の乗車時間だったので、ちょっとずつ飲んでも楽しめそう。

 

『価格』『量』『時間』を公式に代入すると、、、A.「一本ください」

 

そうして購入したのが『キャセグレイン ストーンサークルクラシック 白 2019』でした。

f:id:wineexplorer:20210217014536j:plain

 

飲んだ時のイメージ

以下、私の飲んだときのイメージをお伝えします。

 

生産地はオーストラリアのニューサウスウェールズ

品種はシャルドネやヴェルデーリョなどだそう。

 

色については、新幹線のコップで少し光が屈折しているので今回は考えず。

柑橘系や海、青っぽい葉が混ざり合ったような香り。

飲むと、ほんのり塩っぽさと苦みを感じる。

海辺に立っているイメージが浮かぶ。

 

あとで調べたのですが、こちらのワイナリーは海に近い場所にあるそうです。

一人で「だからか~」と、ワインの塩っぽさに勝手に納得していましたが、土壌と味の密接な関係についてはまだまだ勉強不足!

これからも飲んで、調べて、自分なりに理解を深めていきます。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は『キャセグレイン ストーンサークルクラシック 白 2019』を紹介しました。

皆さんも移動時間を『海へのショート・トリップ』でより楽しく過ごしてみませんか?

ここまでお読みいただきありがとうございました。

ゆうゆうでした。